会社紹介
|ミッション
より開かれた産学官プロジェクトを創る
地域には優れた技術・ノウハウを有する中小企業、かけがえのない能力を持つ人材があふれています。
しかし、こうした企業・人が、産学官プロジェクトに参画し社会を大きく変えていくチャンスは必ず
しも多くありませんでした。
私たちは、地域と共に共創し世界に繋がるプロジェクトを組成・運営し、社会に貢献していきます。
|ビジョン
世界に開かれたビジネスネットワーク・コミュニティのハブとなる
私たちのミッションを実現するためには、志を共にできる仲間の誰もがアクセスでき、社会を変えて
いくプロジェクトのモデル(自律的かつ横展開可能な仕掛け)を構築・発信していくことが不可欠と
考えています。
私たちは、地域の企業の皆さまとの対話の中で、こうしたモデルを磨き上げ、日本や世界に伝えてい
きます。
|会社概要
商号
株式会社 Y’zコーポレーション
代表
代表取締役社長 米津雅史
事業内容
コンサルティング、プロモーション
地域や人の繋がりを大事にする店舗の運営(https://yzbar.yonazu.com/)
|代表紹介
米津 雅史(YONAZU MASAFUMI)
東京大学卒業。国土交通省(旧建設省)入省後、多くの産学官プロジェクトに携わる。2021年独立。
カンファレンス等の登壇、各種メディアの取材実績多数。
|ミッション
より開かれた産学官プロジェクトを創る
地域には優れた技術・ノウハウを有する中小企業、かけがえのない能力を持つ人材があふれています。
しかし、こうした企業・人が、産学官プロジェクトに参画し社会を大きく変えていくチャンスは必ず
しも多くありませんでした。
私たちは、地域と共に共創し世界に繋がるプロジェクトを組成・運営し、社会に貢献していきます。
|ビジョン
世界に開かれたビジネスネットワーク・コミュニティのハブとなる
私たちのミッションを実現するためには、志を共にできる仲間の誰もがアクセスでき、社会を変えて
いくプロジェクトのモデル(自律的かつ横展開可能な仕掛け)を構築・発信していくことが不可欠と
考えています。
私たちは、地域の企業の皆さまとの対話の中で、こうしたモデルを磨き上げ、日本や世界に伝えてい
きます。
|会社概要
商号
株式会社 Y’zコーポレーション
代表
代表取締役社長 米津雅史
事業内容
コンサルティング、プロモーション
地域や人の繋がりを大事にする店舗の運営(https://yzbar.yonazu.com/)
|代表紹介
米津 雅史(YONAZU MASAFUMI)
東京大学卒業。国土交通省(旧建設省)入省後、多くの産学官プロジェクトに携わる。2021年独立。
カンファレンス等の登壇、各種メディアの取材実績多数。
|代表の主な登壇等実績
▷『世界的に評価を上げた日本のエコシステム 世界15位に入った事実と今後の課題とは』(NewsPics)
▷『スタートアップ企業の成長と課題解決』(東京都デジタルサービス局)
▷『進化するスタートアップエコシステム 東京バレーのビッグインパクト』(新経済連盟)
▷『幸福100年社会を築く次世代医療エコシステムの実現』第1回プロジェクトチーム会議
▷成長産業カンファレンス『FUSE』(For Startups X CIC TOKYO)
▷『International Symposium on Entrepreneur - Fostering Programs and Ecosystem』
(KEIO Univ. Tsukuba Univ.)
▷『Smart City Conference vol.1』(CIC TOKYO)
▷竹芝地区 City&Tech 推進メンバー
▷『世界的に評価を上げた日本のエコシステム 世界15位に入った事実と今後の課題とは』(NewsPics)
▷『スタートアップ企業の成長と課題解決』(東京都デジタルサービス局)
▷『進化するスタートアップエコシステム 東京バレーのビッグインパクト』(新経済連盟)
▷『幸福100年社会を築く次世代医療エコシステムの実現』第1回プロジェクトチーム会議
▷成長産業カンファレンス『FUSE』(For Startups X CIC TOKYO)
▷『International Symposium on Entrepreneur - Fostering Programs and Ecosystem』
(KEIO Univ. Tsukuba Univ.)
▷『Smart City Conference vol.1』(CIC TOKYO)
▷竹芝地区 City&Tech 推進メンバー
『KPMG Insight』vol.45 (KPMG JAPAN) ダウンロード可能↓

jp-startup-ecosystem-20201101.pdf |